-
2009.04.08 Wednesday
-
目の前に積み重ねてある4月28日のどっシャンフライヤーを眺めながらうとうとしている、あみ太です。いやあこの裏面のどっシャンメンバー四人が並んで写っている写真、良く撮れてますよねえ。今にも取って食われそうな雰囲気もバッチリという感じ。
実はこのお写真、初台にある二階が画廊の名曲喫茶「Zaroff(ザロフ)」さんで撮影させて頂いたんですけど、クラシックとシャンソンが流れるこちらのお店がまた素敵なんです。驚く事に内装は店長さんの手作りなんだそうで、椅子から柵から鏡から窓の金具に至るまで全てのインテリアが拘りの品で出来ていて「トンネルを抜けたらそこは雪国〜」じゃないですが、「ドアを明けたらそこはアンティークと貴重な書物に囲まれたシャンソンの流れる異空間・・・」と言った感じでまあなんだ、何の捻りもなくそのまんまを言ってしまいましたが百聞は一見に如かずです。珈琲は勿論の事ながら何種類もある拘りのココアもとっても美味しいので、「都会に在って都会の喧騒を忘れたい…」そんな時はこちらのお店でくつろぎのひと時を、店長さんのセレクトする素敵な音楽を聴きながら過ごしてみては如何でしょう?店長さんとお友達のすぐる兄さんも行く度につい時間を忘れて話し込んでしまうんですってよ。
そしてこちらの店長さん、実は大のシャンソン・マニアでいらっしゃいまして、すぐる兄さんと二人で遊びに行かせて頂いた際には4種類の「甘い囁き(Paroles paroles)」を聴かせて頂きました。この方、知識量もハンパじゃなくてシャンソンに始まり錬金術やユリゲラーに至るまで様々なお話が出るわ出るわ・・・すぐる兄さんもそうですが、色んな知識を持っている方とお話していると会話のネタに困る事が無いので困ります。いちいち面白いんだから。
そんなすぐるお兄さん、鷹羽正臣の名義で5月17日に阿佐ヶ谷にある「夜の午睡(よるのひるね)」さんというこれまた素敵な喫茶店でワンマンリサイタル「5月馬鹿と変身」をなさるそうで、僕も遊びに行かせて貰おうと思っております!
そしてその次の週の5月23日には横浜の日吉にある「CAFE SANTA」さんで僕を含めた4人の歌手が出演する「四田楽ショウ〜愛のサンタ〜」が行われますのでこちらも宜しく!
それではマタネ!
-
2019.10.31 Thursday
-
-
posted by: スポンサードリンク | - | 09:52 | - | - |
- コメント
- トラックバック
- http://humming4.jugem.jp/trackback/29